簿記と家庭のカシコログ

アラサーカシコの勉強記録、家庭の記録などを記します。

簿記の教室メイプルTwitter校~1級基礎講座編~

こんにちは!

前回の記事で「日商簿記1級の勉強を開始した」ということで、今回はそのお世話になっている通信講座(?)の簿記の教室メイプルTwitterについてお話します。

 

簿記の教室メイプルTwitter校サイトはこちら

http://boki-school.net/

 

簿記のメイプルTwitter校って何ぞや?

ことの始まりは2019年2月の第151回日商簿記検定試験でした。

悪魔の連結回ですね~いやもう思い出すだけでイライラしますw

私はなんとか合格できましたが、ここ最近の試験では飛びぬけて合格率の低い、ネットニュースになるほど荒れた試験でした。

 

その試験の後に、簿記の教室メイプル主催の南伸一先生(@boki_school)が「受講料無料、優先的な回答、試験直前の問題の提供が得られる」というちょっと意味のわからない(ほめ言葉)超優良支援機構的な簿記のメイプルTwitterを立ち上げたのです。

 

 

実際に講座を開いていて、それを生業としているのに、Twitterで無料の質疑応答とか問題配布とか、正直「この人大丈夫かな?壷買わされないかな?」って思いません?

私は思いましたし、ご本人にも言いました。(失礼)

 

Twitterでは回答に制限がかかる、資格学校などによって解法手順などが違うことなどから、1級対策には手を付けていなかったはずだったのです。

が!!

やり始めちゃったんですよね、日商簿記1級講座。

 こちらは勿論有料ですが、かなり破格の内容です!ので、以下その概要をお伝えいたします!

一つだけご注意いただきたいのが、下記内容は立ち上げ当初の1期生のペースだということ。

2期生以降は一度に配信する量や、配信ペースの調整などを行っているため、あくまで概要として参考になさってください。

 

 

配信内容

配信ペースは1週間に合計3~4回ほど。

個別論点のテキスト、個別問題集、確認テストで1セット。

その他に商会、工原それぞれの総合問題集が1回ないしは1回ずつ配信されます。

テキストなどのセットは商会が35回ほど、工原が25回ほどです。

(記事を作成している段階では基礎講座の配信途中のため、おおよその回数です)

講座受講の料金は一律ですが、印刷代は別途必要になります。

自宅にプリンターがない私は、毎回コンビニプリントですw

どこで印刷するにしても、プラス印刷代を加味して検討しましょう。

 

また、これらの配信はすべてLINE WORKSというアプリ内で行われます。

質疑応答に関しても、Twitterではなくアプリでというのが原則です。

 

 

 

テキスト概要

テキストは各論点10~35ページほどの量です。

テキストの配信と同時に解説動画も配信されますので、テキストを読んで動画を見てもよし、動画と同時に進めてもよし、そこは各個人に一任されています。

テキストには基礎的な例題と練習問題があり、解説→例題→練習問題と段階を踏んで進めることができます。

たまに「過去問をちょっと簡単にしたレベル」の練習問題なども入っていて、解説動画で一緒に解いてくれたりするので、一緒に勉強してもらってる感すごいあります←

 

 

個別問題集

テキストと同時配信される、基礎的な問題をひたすら演習できる問題集です。

個人的に「ノック」と呼んでいて、1級受講生などに広まっていてひそかに喜んでいますw

ページ数は各配信範囲につき5~25ページほどで、テキストに沿って問題が組まれています。

テキストの1単元ごとに個別問題集をやるもよし、テキスト1章ごとにやるもよし!

1級1期生の中でも、個別問題集に対する取り組み方は様々です。

 

 

確認テスト

痛いところをついてくる確認テストですw

もちろんいきなり難易度が上がるなんてことはなく、基礎プラスアルファ程の問題を制限時間10分で解きます。

これがなかなか大変で、時間をオーバーしたら減点です。

確認テストの結果は、南先生がTwitterにて上位者を発表します。

それぞれの確認テスト、累計点数のランキングの発表は、へこむこともありますがやる気の起爆剤ともなります!

 

 

総合問題集

仕訳問題から財務諸表作成問題など、おそらくすべての論点を網羅するのがこの総合問題集です!

第1回目はほとんど2級までの復習かつ基礎問題ばかりですが、忘れていることの多いこと!!

しかも回が進むごとに少しずつ少しずつ難易度が上がっていくという…神対応!!

いきなり難しい問題がドーーーーン!!と出ないので、徐々に基礎力を上げることができます。

 基礎講座の時点では総合問題集は「できる限り配信に追いつくように」と通達がありましたが、これについていければ本当に怖いものなしだと感じられる問題集です。

 

 

どうやって進めるの?

簿記の教室メイプルTwitter校で日々ツイートされている方は、日中仕事をしていたり、学生だったり、私みたいに主婦だったりと様々です。

正直進め方に関しては、自分で見つけるしかありません。

ただ一つ言えることは、家庭の都合で1ヶ月遅れで始めようが、講座の途中でいきなり転勤だと言われようが、引越しで1ヶ月勉強できなかろうが、

絶対に配信ペースについていくこと!

締め切りは過ぎたら0点と思うこと!

くらいな勢いでしがみついてください。

しがみついてしがみついて、必死になって配信ペースで勉強を続けてください。

続けていくと、ある時を境に楽に感じるときがいつか来ます!

むしろ配信マダカナーみたいな。今の私です←

 

「配信ペースについていくことが、

基礎講座から試験対策講座に進むための最低条件」

というのは、2期生以降も変わらないと思います。

同期よ、共に頑張ろうね!!!!というのが、試験対策講座に進む直前の私の状況です。

 

試験対策講座に無事に進めたら、そちらの概要もお話していきたいと思います!

 

 

1級講座は誰でも受講可能なの?

簿記の教室メイプルTwitter校の1級受講を考えている方は、まず南先生と仲良くなりましょう←

受講人数には制限がありますので、特に今2級合格を目標に勉強していて、今後受講したい方は積極的にタグを使って勉強報告をしてください。

南先生は一人一人の状況や、得意不得意にも目を向けて、受講者の人柄も加味して受講の可否を決めていらっしゃる印象です。

この人性格悪そうだな~とか、可愛いな~とかじゃなく、人としてしっかり自分を持っているかを見られている気がします。

その他質問や相談などあれば、私も随時対応いたしますので、お気軽にお声かけくださいね!

 

現場からは以上です!