簿記と家庭のカシコログ

アラサーカシコの勉強記録、家庭の記録などを記します。

資格取得はなんのためにするの?

私は2018年11月に日商簿記3級、2019年2月に日商簿記2級を取得し、

現在は全経簿記1級を勉強中です。

日商?全経?となった方・・・ググってくださいw

 

簿記を勉強する先の目標は?

どうして日商と全経両方勉強するの?

今日はその理由をお話します。

 

 

そもそもどうして簿記を始めたの?

はじめの記事にも書きましたが、私が簿記を始めたのは

 

経理ソフトの仕訳を理解できるレベルになる」

はじめのいっぽ - 簿記と家庭のカシコログ

 

という目標が一番の理由でした。

正直、経理ソフトの仕訳は個人事業についてなら日商3級で十分かと思います。

日商3級は勉強を始めて3ヶ月ほどで、満点で取得できました。

これはもう、ただ単に簿記が自分に向いていた結果・・・

ラッキー以外のなにものでもありません。

 

 

その時点で、私の目標は達成できていたのですが、

次に問題となったのが「忘却」

そう、簿記とは忘れてしまうものなんです。

 

 

仕事で経理を担当していると言っても、所詮居酒屋の経理です。

1日の取引は割りと多い店でしたが、経理処理は週に2~3日しかできません。

他の仕事も与えられていたので、週に1日しか経理処理を出来ないときもありました。

 

そうするとね・・・忘れてしまうんですよね・・・

 

簿記の知識を忘れないために、どうせならステップアップを!

ということで、日商2級の勉強を始めました。

 

 

 

欲張りカシコ

 運も味方して、日商簿記2級も一度で合格することが出来ました。

私は自分の脳みそへの教え方だけは上手いので、

試験までになんとか知識を詰め込めたと思っています。

 

 

でも、「日商2級持ってます!教えられます!」なんてことはありません。

正直穴だらけです。

工業簿記は未だに名称がごちゃごちゃだし、

(問題が出れば大概は解けますが、それは正しい理解なの?)

連結会計に至っては既に忘れそうだし、

(開始仕訳はできます・・・多分)

そんな状態でも、試験で70点以上を取れば合格なんです。

 

でも、それでは私の気持ちが納得しませんでした。

 

半年間勉強を続けられたんだし、面白いと思っている今のうちに、

会計の知識を広げられるだけ広げよう!

私の中の欲張りカシコが、そう言ってきたんです・・・

 

 

あ、怪しい人ではありません・・・多分

 

 

 

 

 日商と全経両方勉強するのはどうして?

 皆さんは何のために簿記試験を受験していますか?

商業科などの学生だから、経理事務の仕事に就きたいから、

会計士になりたいから、税理士になりたいから、

理由は様々だと思います。

 

 

日商簿記と全経簿記については、みなさんググりましたか?w

私は説明しませんよ?w

日商と全経両方を勉強する人で多いのが、

最終目標は税理士、日商で2級まで取得し、

全経上級を取得して税理士試験の受験資格を得る

というパターンかな?と思います。

(間違えていたらご指摘くださいごめんなさい)

 

 

私はいままで書いてきたとおり、流れに乗りに乗って

「会計の知識を深めたい」

という、知識欲が一番の理由なんですが、

こんな酔狂な人はあまりいないと思いますw

 全経簿記1級のテキストはまだ1周しか出来ていませんが、

商業→日商2級の方が難易度が高い。全経は広く浅く基本的。

工業→どちらも同程度の難易度。全経のほうが一歩踏み込んでいる印象。

という感じでしょうか。

 

 

目標に向かってのステップとして、資格を取る方が多いと思います。

でも私は知識の理解度を測るために、資格試験を受けています。